【一度は見たい絶景】世界で一番美しい湖畔の街と世界最古の塩坑
- フォロー状態
「世界で一番美しい湖畔の街」。そう呼ばれる街はオーストリアにあった。
ハルシュタット。ザルツブルク市から鉄道で約2時間、オーストリア・アルプス麓の湖水地帯の最奥に位置する景勝地の名前だ。
1997年に「ザルツカンマーグート地方のハルシュタットとダッハシュタインの文化的景勝」としてユネスコ世界遺産に登録されたこの街の景色は本当に美しい。
映画『サウンドオブミュージック』の撮影で使われたこともあり、近年では観光地として脚光を浴びている。
しかし、この街のすごいところはそれだけではない。
街の外れにある岩塩坑、古代ローマ以前から使われていたこの塩坑からは古代の墓地遺跡が発見された。
また中世時代、岩塩は「白い黄金」と呼ばれるほど価値があり、ハプスブルク家によってハルシュタットは保護されていた。
そういった意味でも、非常に興味深い街である。
ハルシュタットという名前には「Hall」=「塩」、「Statt」=「場所」を意味する言葉が由来となっている。
この塩坑だが現在では観光地となっており、見学者は防護服を着て、昔のままのトロッコにまたがり、岩塩坑内を奥深くまで見ることができる。ハルシュタットを訪れる際は是非ともこちらも楽しんでいただきたい。
【海外旅行】燃油が下がる今がチャンス!春旅満開! [PR]

最終更新日:2014-04-24 11:40
シェア本文内に広告が入る場合があります。不要な場合は削除して下さい。
コメント (0)